パーム油について
パーム油の特徴と問題点
パーム油は世界で一番多く使われている植物油です。
他の植物油に比べて汎用性が高く、パンやお菓子、洗剤など様々な商品に利用されています。特徴としては、生産効率が高く収量が多いことや、価格が安いことなどがあります。
パーム油が世界中で幅広く利用される一方で、その生産に伴う開発は、東南アジアの熱帯林破壊や火災、泥炭地開発がもたらす気候変動(地球温暖化)への影響、開発に伴う人権侵害、アブラヤシ農園での劣悪な労働環境など、パーム油の生産に関わる問題はどれも深刻なものばかりです。
WWFジャパン:パーム油 私たちの暮らしと熱帯林の破壊をつなぐもの
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/2484.html
WWFジャパン:インドネシアの煙害(ヘイズ)問題、乾季に多発する泥炭火災について
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3801.html
日本のパーム油使用企業の特徴
現在日本でも、洗剤・石鹸メーカーを中心にRSPO認証の取得と認証パーム油の利用が浸透してきています。さらに小売りや食品業界でも相次いでパーム油の調達方針を発表するなど、取り組みが確実な広がりを見せています。
WWFジャパン:小売・食品業界に広がるパーム油の持続可能な調達:
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/12.html
RSPOとは/認証パーム油とは
RSPOは、正式名称を「持続可能なパーム油のための円卓会議(Roundtable on Sustainable Palm Oil)」という非営利組織です。2004年に設立されました。その目的は、世界的に信頼される認証基準の策定とステークホルダーの参加を通じ、持続可能なパーム油の生産と利用を促進することにあります。
RSPOはパーム油産業における7つのセステークホルダー(パーム油生産業、搾油・貿易業、消費者製品製造業、小売業、銀行・投資会社、環境NGO、社会・開発系NGO)の協力のもとで運営されています。
RSPOは認証制度を設けており、認証パーム油とは、持続可能な生産が行われていることの認証を受けたパーム油です。
WWFジャパン:RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証について
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3520.html